BIMwiki~建築業界で使えるBIMソフト・連携ソフトを比較 » BIMトレンド&トピックス

BIMトレンド~世の中の動き&トピックス

3D都市モデル「PLATEAU」とBIM統合

3D都市モデル「PLATEAU」とBIM統合

PLATEAUとBIM統合によってDXの実現は可能か?

国土交通省主導で行われている3D都市モデルの整備プロジェクト「Project PLATEAU(プラトー)」。どこか近未来的な雰囲気を感じさせるこのプロジェクトの目的とミッションや3D都市モデルの実装による日本の未来への可能性、PLATEAUとBIMとの統合による災害時の適切な避難方法の実証実験について解説しています。これまで分断されていた都市情報を横断的に統合し視覚化してDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるモデルで災害対策、持続可能な都市開発、パンデミックの課題は解決できるのでしょうか。

「PLATEAU(プラトー)」と
BIM統合について詳しく見る

2023年度までにBIM/CIM原則適用

2023年度までにBIM/CIM原則適用

2年前倒しで導入を急ぐ中小企業事業者

国土交通省は公共事業に原則BIM/CIMを適用するという取リ組みを2012年から行っています。その概要や目的、2020年4月に2年前倒しになった理由、着々と進んでいる環境整備、普及に向けた取り組みなどについて解説しています。2年の前倒しによって導入を急ぐ事業者が多い中、公共事業を行う企業だけがBIM導入を進めればよいというものではありません。やりとり行う企業でも建設 DXの一環としてデジタル技術とデータ活用・導入を進める必要があります。産業、社会、生活のあり方を抜本的に改革し生産性を向上させるためには、多くの企業でBIMを導入すべきでしょう。

2023年までのBIM義務化
について詳しく見る

「BIMモデル事業」補助金

「BIMモデル事業」補助金

平成4年度の募集が待たれるBIMモデル事業補助金制度

BIM導入に取り組む中小企業を支援するための補助金制度は国土交通省が2020年度から行われ進捗や成果は報告書として公表されています。制度の概要や支援するモデル事業「先導事業者型」「パートナー事業者型」「中小事業者BIM試行型」について解説し、令和3年度募集で応募された16件から採択された7件の提案内容と事業者について紹介しています。来年度の応募を希望している方は是非参考にしてください。

国交省の「BIMモデル事業」補助金
について詳しく見る

IT導入補助金がBIMに適用

IT導入補助金がBIMに適用

IM導入予定事業者必見!IT導入補助金制度

中小企業や小規模事業者がITツールを導入する時に経費の一部を国が補助する制度「IT導入補助金」。その目的はITツールの導入によって、それぞれの会社がニーズや課題を解決し業務効率と売上をアップすることにあります。令和3年度には通常枠(A・B類型)に加え、コロナウイルス感染に苦しむ事業者のために低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)が追加されました。令和3年度補助金の内容や対象となる業種、対象ツール、申請方法、BIMソフトメーカーのIT 導入補助金の申請案内ページを紹介しています。

IT導入補助金のBIMソフト適用
について詳しく見る

BIMが建設業界に与える影響

建設業界で注目されているBIMが与える影響とは?

CADに代わる技術として建設業界を中心に広がりを見せているBIM。拡大の背景やBIMが解決できる課題など、建設業課に及ぼす影響を解説しています。

BIMが建設業界に与える影響
について詳しく見る

BIMガイドラインとは

建設現場の生産性向上が期待されるBIMガイドライン

BIMガイドラインは、官庁営繕事業においてBIMを有効かつ円滑に利用するための指針や留意事項をまとめた文書です。「総則」「設計業務編」「工事編」の3編により構成され、ガイドライン策定の目的や適用、用語の定義、ソフトウェアの形式、BIMに関する実施方法、実施内容、実施体制、BIMモデルの代表例や詳細度の目安など、BIMの利用に関する様々な標準的ルールや注意点が記載されています。内容のポイントをまとめましたので参考にしてください。

BIMガイドラインとは
について詳しく見る

話題のOmniverse(オムニバース)とは

オムニバースはメタバースによる3D空間を共有できる仮想世界に人々をつなげられるプラットフォームです。オムニバースを介してチームは国や地域関係なく、製品の開発に参加できるようになります。

たとえば、建築モデルの設計では、チームの各ユーザーがバラバラのソフトウェアを使用して作業をしていても問題なく共同作業ができるのが強みです。高速のレンダリングにより、美しい映像を実現できます。

チーム以外のクライアントも、忠実度の高いモデルを各自のデバイスで設計の問題点などをチェックし指摘できるのです。プロジェクトのスピードアップや効率化など、仮想空間というプラットフォームを介して実現できます。

Omniverse(オムニバース)
について詳しく見る